2013年10月15日火曜日

jubeatの譜面EDITのコツとか

DDRブログ始めて数回目で早くも別の話題です。
というのも、最近jubeatの大型アップデートで譜面が自作出来るようになって、
少々というかめちゃくちゃjubeat熱が高まってるんですよ。





実は僕、jubeatと同じ形式の譜面をそこそこ前から作っていてですね「EDIT」
と聞いたらやらざるを得ないってくらい譜面製作好きなんです。というわけで
今回は、僕が譜面を作る時気をつけている点をいくつか挙げてみようと思います。





まずは簡単に基本ルールまとめ。


・16個のパネルにノートを配置していく
・リズムは32分や48分の細かさまで正確に配置出来る
・FREEといって本来のリズムに合ってない配置も可能
・ノーツ表示の都合上、同じパネルに置くノーツの間隔が1秒を超えると被る





そしてこれに加えて自分で守ってることとして...
(ちなみに高難易度譜面ではなく、気軽に楽しめる程度の譜面を作ること前提)


無理押しやキツい押し方は入れない
ということがあります。

蛇足ですが、無理押しとは

■ □ □ ■
□ □ □ □
□ □ □ □
■ □ □ ■

□ □ □ ■
■ □ □ □
□ □ □ □
□ □ ■ □

といった腕を使わなきゃ取れない同時配置のことです。
これを入れないことは...まあ当然と言えば当然のことです。
(実は公式にその様な配置を持つ譜面もあるのですが...)

こういうのは入れても楽しくないです。なんらかの形で「腕を使うよ!」と
合図が入れられればいいかもですが、現状無理押しはただのマイナス要素。
あとこれの他に

□ □ □ ■
□ □ □ □
□ ■ □ □
□ □ □ ■

■ □ □ □
□ □ □ □
□ ■ □ □
■ □ □ □

といった配置も控えています。
これらは無理押しではありませんが、初見で対応するには厳しい配置です。
例えば一つ目であれば、本来

□ □ □ 
□ □ □ □
□ ■ □ □
□ □  

または

□ □ □ 
□ □ □ □
□ ■ □ □
□ □ □ 

と取るべきなのでしょうが、実際初見でやってみると

□ □ □ 
□ □ □
□ ■ 
□ □ □ 

という様に取りたくなってしまいます。
結果的にピンクで示した2カ所のパネルが誤爆し、コンボが切れるという
事態が起こったり、そもそも指が届かなかったりします。

EDITは公式譜面と比べ、現状では粘着プレイをしてもらえることは少ない
はずです。そんな中で「これ...楽しい!」と思ってもらうためには、よっぽど
ネタとして面白い譜面を作るか、もしくはLv8〜9あたりの「楽しくて簡単」な
譜面を作るかの2択しかありません。多分。

僕は後者を選択しましたので、こういう作り方になるわけです。
というかぶっちゃけjubeatヘタクソ過ぎて難しいの作っても自分でやってて楽しくないという







あと、これは意見別れそうなので書こうか迷ったのですが...
少なからず僕が気を付けていることは

本家の元譜面とは別物を作る
ことなんです。

他の方が作られたEDITを遊んでいて思うのは、本家譜面に付け足しただけの
譜面があまりにも多過ぎる。詰まってる譜面はほとんどこれです。
ぶっちゃけEDITの必要ないよな、と。リズムも本家のまんまで配置付け足した
だけのEDITは、それで楽しい人もいるかも知れませんが、個人的にアウト。

やっぱり作るからにはオリジナリティのある譜面を作りたいし、遊びたいです。
割と散見されるのは、一部作り替えたいとこだけ作り替えて、後は本家EXTと
配置もリズムも同じという手抜き感溢れる譜面。

自由なのがEDITのよいところではありますが、これでは駄目だと思うんです。







これが、僕が配置を決めるときに気をつけている事です。
あともう一つ重要なものが何かと言うと、当然リズムです。
僕が譜面製作の際に気をつけていることの2つ目は、

曲の音を取るのではなく、曲に合うリズムを付ける
ということ。「同じじゃん」という声が飛んできそうですが、違うんです。


これについては具体例示しようがないので何とも言えませんが...
DDR的なリズムの取り方って言えば分かる人もいるかも。とにかく曲の音に
合わせるんではなく、曲とリズムが合わさって完成するものを作りたいんです。

聞ける人はTRUE♡LOVEのjubeatEXT譜面と、DDRExpert譜面のハンクラを
聞いてみてください。きっとそのギャップに驚かされれるはず。




________________

__________




最後の方グダグダになりましたが、大体こんな感じ。
自分で「この配置取るのは厳しいな...」と思ったら躊躇いなく捨てるのが、
個人的なポイントかもしれないです。

これから譜面製作やり込んだ方の楽しい譜面が遊べる時が来るのかと思うと
割と楽しみです。でも一番楽しみなのは自分で作った譜面を筐体で遊べる事
なんですけどね。


本当はスタッフが余興として作ったEDITってのがやりたいんですよ。
「こんな面白い譜面作ったのに没になった...」みたいな現場が裏にあることを
妄想してるわけですがw 

そんな譜面もEDITとして遊べたら楽しそうですよね。
良い意味で今後に期待な機能です。



ちなみに僕の作ったEDITはこちら。ガッツリ宣伝。
http://jubeat-lab.game.konami.jp/aqq/contents/p/editor_detail.jsp?eid=jBPxD

マイリクエスト枠余ってる人は、是非Amalgamation遊んでやってください

0 件のコメント:

コメントを投稿